こんにちは。もっさん(@mossantokutoku)です。 今回は、野菜高騰時の食費節約に効果的な「冷凍野菜」についてご紹介したいと思います。
この記事を読んで分かること
- 冷凍野菜のメリット・デメリットはどのようなものがあるか
- 冷凍野菜に食費の節約効果はあるのか
- 食費節約をしている場合、どのような冷凍野菜をよく購入するのか
今年は長雨などの天候不順の影響で、野菜の価格が高騰していますね…
農林水産省が発表した食品価格動向調査によると、9/20週でレタスは平年比+78%、トマトは+17%価格が上昇しています。(全国平均、平年比は5か年平均価格)
出展:食品価格動向調査(農林水産省)
白コアラ君
最近野菜が高すぎて、買うのを躊躇しちゃう…
そんな時は、価格が安定している冷凍野菜がオススメだよ!
冷凍野菜は生野菜より高いイメージがあるかもしれませんが、適切に使えば食費を節約することができます! この記事では、野菜の価格高騰時に節約効果のある冷凍野菜について、以下を解説します。
目次
冷凍野菜のメリット・デメリット
私は一人暮らしで食費を月1万円に収めています。 基本的に自炊をしているのですが、数種類の冷凍野菜を必ずストックしています。 そんな私が感じている、冷凍野菜のメリット・デメリットを、ご紹介します。
冷凍野菜のメリット
- 価格が安定している
- カット等の下処理済みで、時短に繋がる
- 必要な分だけ使える
- 長期保存可能
冷凍野菜は旬の安い時期に収穫されたものを冷凍しており、価格が安定しています。 そのため野菜の価格高騰時には、冷凍野菜を購入した方が節約になると言えそうです。 また、「生野菜を購入しても、使い切れずに腐らせてしまう」という一人暮らしの方には、冷凍野菜の活用を強くオススメします!
冷凍野菜のデメリット
- 旬の野菜よりも高額
- 水っぽくなりやすい
- 種類が限られている
便利そうな冷凍野菜ですが、もちろんデメリットもあります。
例えば水っぽくなりやすく、味や食感は生野菜に劣ってしまいます。
冷凍野菜は煮込み料理や味付けのしっかりした料理に使うなど、使い分けると良いかもしれません。
また、解凍してから調理すると水っぽくなるため、そのまま調理すると良いそうです◯
冷凍野菜で本当に節約は可能?
購入した冷凍野菜と食費の比較
「一人暮らし」で「月1万円以内」に食費をやりくりしている私が、1年間(2020年9月〜2021年9月)で購入した冷凍野菜と購入月の食費をまとめてみました。
年月 | 食費(全体) | 食費(野菜のみ) | 購入した冷凍野菜 |
---|---|---|---|
2020年9月 | 8,398円 | 1,690円 | ブロッコリー、ほうれん草、ねぎ |
2020年10月 | 9,329円 | 1,895円 | ブロッコリー、ほうれん草 |
2020年11月 | 7,783円 | 1,833円 | ほうれん草 |
2020年12月 | 4,347円 | 806円 | なし |
2021年1月 | 9,241円 | 1,245円 | ブロッコリー |
2021年2月 | 9,423 円 | 1,604円 | ブロッコリー、ほうれん草 |
2021年3月 | 8,799円 | 1,488円 | なし |
2021年4月 | 5,107円 | 892円 | なし |
2021年5月 | 10,114円 | 1,561円 | ブロッコリー |
2021年6月 | 7,910円 | 2,200円 | なし |
2021年7月 | 9,644円 | 1,156円 | なし |
2021年8月 | 9,986円 | 1,453円 | なし |
2021年9月 | 9,490円 | 1,457円 | ブロッコリー |
どの月も食費は1万円程度で、野菜にかかっている費用についてもあまり差がないことが分かります。
そのため、冷凍野菜を購入してもそこまでの出費にならないと言えそうです!
こういった「野菜の冷凍食品」を上手く利用すると、野菜高騰時にも無理せず節約できると思います◯
冷凍野菜の購入時に注意すべきこと
自分の使いやすい・よく食べる冷凍野菜を選ぶことも、節約に繋がるポイントかもしれません。 私の場合、他にも、コーンやグリル野菜ミックスなどを購入したことがありますが、圧倒的に「ブロッコリー」と「ほうれん草」の使用頻度が高いことがお分かりいただけるかと思います。 ちなみに野菜ではありませんが、とある冷凍フルーツを購入した際に口に合わず、数口食べて捨てた経験があります… 慣れない冷凍野菜を購入する際は、ご注意下さい。 また、冷凍野菜を購入する際は産地に注意しましょう。 気にならない方は良いのですが、安い冷凍野菜は中国産のことが多いです。 例えば、冷凍野菜が豊富・安いことで有名な業務スーパーでは中国産が多めです。 産地を気にされる方は、パッケージを良く見て購入しましょう! ちなみに私は、以下のような国産の冷凍野菜を購入することが多いです。(使いかけの写真ですみません…)
まとめ
今回は、冷凍野菜について「一人暮らしで食費1万円生活」をしている私の感じているメリット・デメリットと、購入時の食費節約効果についてご紹介しました。 冷凍野菜は生野菜と比較して良い点も悪い点もありますが、上手に活用することで節約にもつながるはずです。 冷凍野菜って本当に節約になるの?という疑問が少しでも解消されましたら嬉しいです。 是非、近所のスーパーの冷凍野菜コーナーを覗いてみて下さい! 以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
すごいな~すごいな~。これが最初の記事ですか👀‼️わかりやすいし、勉強になります。冷凍野菜上手に使いたいです!ありがとうございました‼️
ゆうさん、分かりやすいと言っていただけて大変光栄です!
分かりやすく、皆さんのお役に立てるような記事が書けるよう頑張りますので、またご覧頂けると嬉しいですです😂